建築実例

お洗濯も料理もラクラク。
毎日の家事がはかどる平屋の住まい。
三重県 K様邸
平屋子育て
- ご家族構成:ご主人様、奥様、お子様1人
- 営業担当:椙尾 尚弘
- 商品タイプ:パルフェbjスタイル
設備
- 快適エアリー
- 太陽光発電
- 蓄電システム
- タイル外壁


ツートンカラーのタイルと三角屋根が印象的な小屋裏空間を採用した平屋建て。
災害に備え太陽光発電と蓄電システムも採用したスマートハイムです。

住まいの中心となるLDKは、家族が心地よく集えるよう広々とした空間に。
木の温もりを感じる空間に奥様こだわりのグレーの引き戸が映えます。

お子様が8か月の今は、安全に遊べるようベビーサークルを設置。
近い将来にはどんなソファを設置するか、今から楽しみです。

朝の忙しい時間でもふたり並んで使えるよう広々とした洗面台を採用。

帰宅後に手洗いができる玄関横の洗面は奥様こだわりのセレクト。

リビングで気軽にゴロ寝を楽しむため畳座を採用。

あえて裸電球を採用しカフェのような雰囲気のトイレ。

テレワークや趣味にも活用できる書斎は収納力も充実。
Interview
4社目でやっとたどり着いた
理想の我が家
ご結婚を機にお二人の夢であるマイホームをお考えになられたK様ファミリー。
土地からお探しだったこともあり、まずはショッピングモールの住宅相談窓口へご相談に行かれました。
当初は土地の利便性を最優先事項としていましたが、何社か検討される中で「構造体の強さ」の大切さを実感。4社目の紹介となったセキスイハイムの構造体を見て「やっとたどり着いた」と強さにご納得いただきました。
「検討期間が長く構造の知識も増えていましたが、ハイムミュージアム三重で工場生産の映像やボックスラーメン構造の模型などを見て、これなら他社に比べて安心できると感じました。」とご主人様。
納得のいく土地もセキスイハイムで見つかり本格的に家づくりを始めました。
プラン作りでは「営業の方、コーディネーターの方がとても親身に対応してくださり、こちらの要望をさまざまな提案で返してくださいました。強さ、予算、対応力などに優れ、ネガティブな部分がないことも決め手でした。」と奥様。
家づくりが楽しかったと振り返るその表情は、新しい住まいへのご満足であふれているようでした。
豊富なアイデアを取り入れた
家事を楽しむ家
ご実家が2階建てだった奥様。お母様が洗濯物を持って2階へ移動する姿を見て、家事の大変さを実感したことが、平屋住宅を建てるひとつの理由になったそうです。そんな住まいだからこそ家事の動作を考え抜き、快適に作業できるアイデアがいっぱいです。
そのポイントは、キッチンからパントリー、脱衣室、洗面室へつながる動線で家事の移動を最小限にしたこと。
毎日室内干しをされるため物干しスペースは洗濯機のすぐ近くに設置。洗濯物を運ばず、洗濯槽から直接干せ、家事負担が軽減します。さらに、物干しスペースの隣にはウォークインクロセットを設置し、短い移動距離で衣類を収納できます。
また、キッチンはお料理好きのご夫婦ふたりで作業できるゆとりの広さです。
「以前のアパートに比べ家事がとても楽になり、家事が楽しいと思えるようになりました。」と奥様。
ご入居から1年経った現在、快適エアリーのある毎日は季節を忘れるくらい快適に過ごされているようです。
「我が家に来るほとんどの方があたたかくて驚く」とご主人様。
こだわり抜いた住まいで、快適な毎日をお過ごしいただいています。